メンターのcafedomancerさんとのペアプロで教わったこと
✅ PRに紐づいたissueのポイントを、そもそも取れるのか問題
- そもそもPRとissueの関連付けが1対1ではない。
 
- 紐付けも、PRのdescriptionに書かれることで行われるし、複数のissueが紐付けられることもある。
 
- このPRが、どのissueの実装をしていて、どのissueのポイントを取ってくるか(=PRに紐づいているissueがどれなのか)は、プログラムでは判別できない。人が判断するしかない
 
- 解決案
- 
- 自作サービスでのポイントの表示をやめる
 
 
- 
- FBCのPRのラベルにも、issueと同じようにポイントを付けてもらう→進捗回で相談してみる!
 
 
 
以下のような感じ

✅手持ちのレビュー依頼(PRタイトル・関連issueのポイント・URL)をGraphQLで取りたい
これはそもそもの私の理解が誤っていた
- ❌ 私の理解:GraphQLの方が細かく条件をつけてほしい情報が取れる
 
- ⭕️ 正しくは:RESTで用意されてないargumentは、GraphQLでも用意されてないので、絞り込めない。
 
- RESTの**List pull requests** のクエリパラメーターには、レビュワーで絞り込めるようなクエリパラメータがない。octokit/rest\.jsにも無い.
 
- ということは、GraphQLにも、そもそもPRをreviewerで絞り込めるようなargumentは用意されていない。
 
- 結論:REST で 
https://api.github.com/repos/fjordllc/bootcamp/pullsというエンドポイントで取得して、自分で取得したいデータが取れるようにコードを書く 
そもそも、GraphQLを使うのに適しているのはどんな時か