ペーパープロトタイプを作る \| FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ)
📅 4/27(水)
レビュー依頼する時にどんな情報を知りたいか
まずはどんな機能を付けるかの選定から
欲しい情報
優先順位
補足
1
開発メンバーの今の手持ちのレビュー依頼の
数・ポイント・PRのタイトルとURL
必須
- 「今の手持ち」の定義 = Reviwerに登録されてる かつ その人がApproveしてないもの。
機能がこれだけだと、ユーザーが入力するものがなくなってしまう。 | | 2 | “今忙しくてレビューできないです”等、 今レビューできる状態かを登録できる |
入れたいが、ユーザーが使いやすいようにするにはどういう仕様にすればいいか要検討
| - これを入れるとユーザーが頻繁に情報更新しないといけないのが面倒そう。
ずっと「今忙しいのでレビュー無理です」って更新されないまま放置する人がいたら、このサービスができる前よりも頼みづらくのでは...。 性悪説で考えると、レビューしたくない人がずっと「忙しくてできません」て書くみたいな状況もありえるのでは...
となると、あくまで客観的事実だけをデータとして載せたほうが良い気がするな
しかしmachidaさんやparuさんが、「今忙しくてレビュー難しいです」とか登録できると良いですよね〜と仰ってたので、欲しいと考える方もいる。 | | 3 | マージ済のissueのポイント数 | 無くても良いかも | - Assignされてるもの自体は
https://github.com/fjordllc/bootcamp/pulls
で検索して見られるので、アプリに載せるとしたら、ポイントのみ?。
検索結果に自動的に飛ぶと、過去にどんなPRやってきたか見れるので便利かも? |
🗣 4/27(水) FBC自作サービス進捗報告会でご相談
3がkomagataさんとmachidaさん的にとっても欲しい
issue割り振るときに必ずポイントを聞く
知らないうちに簡単なpt(2ptとか)だけで20ptいってしまうことも!
「1だけだとユーザーが全然情報を入力しないし、webサービスとしてまずいのでは?」
1と3があるだけでも良いのでは?これで十分便利。
天気予報と同じで、入力する情報がなくても問題ない。
3のissueのポイント取得が、現在の運用方法がラベルつけてるだけなので、取得するにあたって判別方法がない状態。なので3をつけるなら運用方法も一緒に考えないとまずいかも。運用整備のチャンスかも💪
チーム開発の運用方法まで踏み込んでいくのは恐れ多いけど、お二人からそう仰ってくださるのはとてもありがたい...!
フィヨルドだけで使うというよりは、世の中の、他のスクラム開発チームで使ってもらえるようにした方が、注目してもらいやすい (ikumaさんのサービスのように)。「こういう方式をあなたのプロジェクトでやりませんか?」
それを考えると3はフィヨルドだけに特化した情報
フィヨルド用と世の中にスケールする用で2つ作ってもいいと思う
komagataさん:自動で負担少ない人にお願いする機能あると良いかも
GitHubの「自動アサイン機能」& それをフィヨルドに導入するのは微妙なので作ろうと思ったの話をした
→となると、フィヨルドで特化したものかな...
リリースブログが説明不足だと、「自動アサイン機能でええやん」となっちゃうので、リリースブログにこういう問題があって〜とコンテキストをしっかり書く
machidaさん:機能2は、お願いする・お断りするといった経験もコミュニケーションを学ぶ大事なことだったりするので、無理につけなくてもいいかも?
🤔 この視点はもってなかったのでなるほどだった!
🗣 4/27(水)グループコーチングでご相談
:@napple29: さん
ペーパープロトタイプは私の場合は作業が2週間で、作業してなくても考えてた期間でいうと1ヶ月かかった
機能2について
水曜のMTGで強制的にリセットとかありかも
就活に響くし、ずっと断る人はそんないないのでは
:@niikz: さん
機能3:自分の場合は、過去に誰がどのissueをやっているか、かなり遡ってみているので、過去にメンバーがやったもののタイトルとPR見れるとありがたい
🤔 一応GitHubのAssignerで検索する機能は使いづらかったりするのかな?今度聞こう。
チーム開発MTGで聞いても良いかも
:@isshi-hasegawa: さん
めっちゃ良いサービスになりそうって言ってもらえた!嬉しい!!
チーム開発にいながら自作サービスリリースしてもいいのでは。今はチーム開発終わったら次に自作サービスていう流れだけど決まりはないし囚われなくてもいいと思う。それで自分が使う人第一号になったら良いのでは。
機能2について:トグルみたいなデザインにしてONにすると「3日だけON状態になる」というのは?
機能3について:誰がどのPR・issueをやってきたか見られるのは嬉しい